COLUMN

コラム「社長の給料まる見え日記」

2013/01/31

【vol.237】胸ポケットを捨てたワケ。

「メーカーズシャツ鎌倉」が、最近、胸ポケットがついていないワイシャツを販売し始めました。

安価なのにすごく質がいい鎌倉シャツ、僕は好きなのですが、唯一、胸ポケットがある点だけが、今まで気になっていました。

「本来、ワイシャツは下着である。だから、ポケットがついていたり、その下に更にTシャツを着たりするのはおかしい」というのが欧米での常識。

昔からそう教わっていたので、私は今回の変更、大歓迎でした!

 

ところで、このニュースを聞いて、思ったことがあります。

1つは、“変える理由” です。

コスト削減(胸ポケットの原価や加工賃)をして、利益率を高めよう、という “内向き” な理由の変更なのか?
それとも、商品のレベルアップをしようという “チャレンジの発露” なのか?

ポイントは、“誰をファンにしたいのか?” という視点です。
胸ポケットを “捨てる” ということは、『ポケットがないと買わない』という “今の顧客を捨てる” ということです。
単なるコスト削減のためだけなのか?

それとも「胸ポケットがないシャツが欲しい」という新たな顧客をつかむための施策なのか?

新しいチャレンジの際に「顧客の再定義」という概念があるかどうかは、とても重要だと思います。

 

そしてもう1つ思ったことは、「社内での共有」です。

私は、新しいシャツが欲しくて、早速店舗に行きました。そこでスタッフの女性とやりとりをしている時にこう聞かれたのです。

「あの…胸ポケットがない方がいいんですよね?」

「そうです!僕はここのシャツが好きなんですけど、ポケットがある所だけが嫌だったんです。」

すると、そのスタッフはホッとした表情で

「そうなんですねー。私たちみんな、お客様がどんな反応をされるか不安で不安で・・・。」と言ったのです。

 

僕は、アレっ?と思いました。もしポケなしシャツが、“新たな価値の提案” だったら、僕は、ドンピシャなターゲットのはずです。

『お分かりいただけますか?さすがお目が高い!私たちはお客様のような方に着て頂くために、思い切って商品のリニューアルをしたんです。』

ちょっと大げさですが(笑)もしもそう言われたら「価値の共有がちゃんとできていて、大したもんだなあ!」と一層ファンになったことでしょう。

商品の変化は、会社からのメッセージです。新たな価値の提案であればなおさら、スタッフが理解して、共感していなくては消費者に伝わらないのです。

 

《まとめ》

そのチャレンジは、本当にファンにしたい相手に向かっているか?

そのチャレンジの意図は、ファンを増やす伝道師たる社員に伝わっているか?

 

※メーカーズシャツ鎌倉 https://www.shirt.co.jp/

 

写真